先日朝起きて、窓を開けると目に飛び込んできた快晴!
その日はちょうど友達と会う約束をしていたので、
急遽高尾山へ行こう!と誘ってみました。
午前中高尾山に登り始め、頂上へ着いたのはお昼過ぎ。
あ〜お腹すいた〜!何食べようか〜?
と思っていたら、友達がサプライズでおにぎりを握ってきてくれていました!
キャーー❤️素敵なご褒美!
遠くの景色を眺めながら、座って食べました。
その日はどこかの幼稚園の子供達も遠足で登ってきていました。
うちの子供達は一緒に登ったら絶対疲れる〜なんてブーブー言って、ダメだろうなぁ〜・・・。
なんて思いながらもいつか子供達と登りたいなと思いました。
下りは少し険しいけれど早く降りれる道を選び、ゆっくり降りました。
途中、警察官が走って後ろから降りてくるので、
何事かとびっくりしていたら、どうやら滑落してしまった方がいたらしく
救助に駆けつけていました。
そんなに落ちやすそうな場所ではなかったけど、もしかしたら
登ってくる人とすれ違う時に謝って落ちてしまったのかもしれません。
でも救助されていた警察官が意識はあるから大丈夫そうだと言っていたので良かったです。
山は何があるかわからないなと思いました。
若い人も遅くから登ってくる人もいましたが、帰りは真っ暗なんじゃないかと
心配になりました。
無事に下山し、駅前にあるお焼き屋さんでお焼きを食べ、電車に乗りました。
私は初めて知ったのですが、今高尾山列車という電車が走っているそうで、
なんと帰りの電車はその電車に乗ることができました。
京王線が緑にパッケージされていました。
朝思い立って、ピン!っと頭に浮かんだことに忠実に動いたら
なんて素敵な1日だったんだろうと嬉しくなりました。
特になんてことない1日だったのですが、日々の運動不足も解消され、
今後も定期的に山登りやハイキングをして老後のために(笑)足腰を鍛えておこうと
誓ったのでした。
来月はきっと山々が真っ赤になっていることでしょうね!
楽しみです!
その日はちょうど友達と会う約束をしていたので、
急遽高尾山へ行こう!と誘ってみました。
午前中高尾山に登り始め、頂上へ着いたのはお昼過ぎ。
あ〜お腹すいた〜!何食べようか〜?
と思っていたら、友達がサプライズでおにぎりを握ってきてくれていました!
キャーー❤️素敵なご褒美!
遠くの景色を眺めながら、座って食べました。
その日はどこかの幼稚園の子供達も遠足で登ってきていました。
うちの子供達は一緒に登ったら絶対疲れる〜なんてブーブー言って、ダメだろうなぁ〜・・・。
なんて思いながらもいつか子供達と登りたいなと思いました。
下りは少し険しいけれど早く降りれる道を選び、ゆっくり降りました。
途中、警察官が走って後ろから降りてくるので、
何事かとびっくりしていたら、どうやら滑落してしまった方がいたらしく
救助に駆けつけていました。
そんなに落ちやすそうな場所ではなかったけど、もしかしたら
登ってくる人とすれ違う時に謝って落ちてしまったのかもしれません。
でも救助されていた警察官が意識はあるから大丈夫そうだと言っていたので良かったです。
山は何があるかわからないなと思いました。
若い人も遅くから登ってくる人もいましたが、帰りは真っ暗なんじゃないかと
心配になりました。
無事に下山し、駅前にあるお焼き屋さんでお焼きを食べ、電車に乗りました。
私は初めて知ったのですが、今高尾山列車という電車が走っているそうで、
なんと帰りの電車はその電車に乗ることができました。
京王線が緑にパッケージされていました。
朝思い立って、ピン!っと頭に浮かんだことに忠実に動いたら
なんて素敵な1日だったんだろうと嬉しくなりました。
特になんてことない1日だったのですが、日々の運動不足も解消され、
今後も定期的に山登りやハイキングをして老後のために(笑)足腰を鍛えておこうと
誓ったのでした。
来月はきっと山々が真っ赤になっていることでしょうね!
楽しみです!
スポンサーサイト
2015.10.28 / Top↑
昨日は息子の通っている保育園のバザーへ行きました。
バザー前日に息子は当日売られるかっこいい車のおもちゃを発見!
欲しい欲しいと号泣。゚(゚´Д`゚)゚。
「明日にならないと買えないんだよ〜」
と言っても魔の二歳児には全く通用しない。
なんとか別の物でごまかしながら帰りましたが、まぁぐったりです。
バザー当日はしっかり時間前から並び、セール開始のおば様方にも負けない
勢いでおもちゃまで猛ダッシュ!
なんとかお目当のおもちゃをゲットできましたo(^▽^)o
大喜びするだろう!と渡したものの、
その割には感動がやけに薄い息子・・・。
そんなものですよね・・・。
子供はその時の一瞬を生きているんだなって思いました。
欲しかったのは昨日のその時であって、
次の日なんて旬が過ぎ去ってしまったもの。
でも買えずに後悔するよりはいいんだと自分に言い聞かせました。
それに比べて一番上のお姉ちゃん。
一人でいろいろ回って袋いっぱい!とても満喫していたみたい。
物欲や食欲って年を経るごとに増していくんだなぁ。
子供を見習って今をいっぱい楽しみたいです!
バザー前日に息子は当日売られるかっこいい車のおもちゃを発見!
欲しい欲しいと号泣。゚(゚´Д`゚)゚。
「明日にならないと買えないんだよ〜」
と言っても魔の二歳児には全く通用しない。
なんとか別の物でごまかしながら帰りましたが、まぁぐったりです。
バザー当日はしっかり時間前から並び、セール開始のおば様方にも負けない
勢いでおもちゃまで猛ダッシュ!
なんとかお目当のおもちゃをゲットできましたo(^▽^)o
大喜びするだろう!と渡したものの、
その割には感動がやけに薄い息子・・・。
そんなものですよね・・・。
子供はその時の一瞬を生きているんだなって思いました。
欲しかったのは昨日のその時であって、
次の日なんて旬が過ぎ去ってしまったもの。
でも買えずに後悔するよりはいいんだと自分に言い聞かせました。
それに比べて一番上のお姉ちゃん。
一人でいろいろ回って袋いっぱい!とても満喫していたみたい。
物欲や食欲って年を経るごとに増していくんだなぁ。
子供を見習って今をいっぱい楽しみたいです!
2015.10.25 / Top↑
先日は師匠の勉強会でした。
今回のテーマは「軸圧矯正法」。
読んで字のごとく、圧をかけて矯正する方法です。
関節は関節包とよばれる袋に包まれていて、その内側には滑膜(かつまく)があります。
この滑膜からは滑液(かつえき)という液体が分泌されて、潤滑油のような働き
をして、関節の動きを滑らかにしています。
面が滑らかによく動く方法は、圧力をかけながら動かすのがいいそうです。
その作用を活用して、関節を矯正するというやり方を教わりました。
もちろんその前には周りの筋肉をしっかりと緩めることが原則です。
しっかり緩めた後、動きの良くない関節に軸圧でアプローチしていきます。
要は押して回すですが、なかなか難しく習得するのに苦労しました。
弱すぎても強すぎてもダメで、うまくいくと心地よい感じになります。
私も先生にやってもらいましたが、「う〜ん、四十肩予備軍だね」
って言われました(涙)
肩を動かすとゴリゴリ音がしますもの・・・。
今からしっかりセルフマッサージしておかないと、近い将来痛くて腕が上がらないと
泣く羽目になってしまいますね。
日頃から関節はよく回しておきましょー!
今回のテーマは「軸圧矯正法」。
読んで字のごとく、圧をかけて矯正する方法です。
関節は関節包とよばれる袋に包まれていて、その内側には滑膜(かつまく)があります。
この滑膜からは滑液(かつえき)という液体が分泌されて、潤滑油のような働き
をして、関節の動きを滑らかにしています。
面が滑らかによく動く方法は、圧力をかけながら動かすのがいいそうです。
その作用を活用して、関節を矯正するというやり方を教わりました。
もちろんその前には周りの筋肉をしっかりと緩めることが原則です。
しっかり緩めた後、動きの良くない関節に軸圧でアプローチしていきます。
要は押して回すですが、なかなか難しく習得するのに苦労しました。
弱すぎても強すぎてもダメで、うまくいくと心地よい感じになります。
私も先生にやってもらいましたが、「う〜ん、四十肩予備軍だね」
って言われました(涙)
肩を動かすとゴリゴリ音がしますもの・・・。
今からしっかりセルフマッサージしておかないと、近い将来痛くて腕が上がらないと
泣く羽目になってしまいますね。
日頃から関節はよく回しておきましょー!
2015.10.24 / Top↑
今日は、仙川のcocociさんで行われた起業セミナーへ行ってきました。
様々な手に職を持っている方々が集って、いろんなお話しを聞けて
とても勉強になりました。
自分がどんなお客様に自分の技術を届けたいのか、
どんな風に提供したいのか、その他にも深いところまで
なかなか自分だけではそこまで考えないので、
ゆっくり向き合って考える良い機会でした。
前回は息子が熱で参加できず残念でしたが、あと4回あるので
しっかり身につけていきたいと思います。
来月には烏山てづくり市に参加もできるみたいなので、検討中です!
また決定したら報告します!
様々な手に職を持っている方々が集って、いろんなお話しを聞けて
とても勉強になりました。
自分がどんなお客様に自分の技術を届けたいのか、
どんな風に提供したいのか、その他にも深いところまで
なかなか自分だけではそこまで考えないので、
ゆっくり向き合って考える良い機会でした。
前回は息子が熱で参加できず残念でしたが、あと4回あるので
しっかり身につけていきたいと思います。
来月には烏山てづくり市に参加もできるみたいなので、検討中です!
また決定したら報告します!
2015.10.20 / Top↑
昨日、渋谷区の方まで出張に行かせていただきました。
途中、大学の構内を突っ切っていったのですが、キャンパスライフというものを
味わって来なかった私としましては、なんとも新鮮でした。
私は高卒なので、大学ってイメージでしかわからないのですが、
昔でいうとあすなろ白書?
サークルとか、講義とか卒論とか?
どんなドラマがこの構内で繰り広げられているのだろうか?
と想像(妄想)をしながら通っていました。
イチョウの葉がパラパラと落ちていて、銀杏特有の匂いが
またなんともいい感じでした。
緑がいっぱいで、気持ちよくて。
青春の香りを少しだけ嗅がせてもらったような1日でした。
グラウンドとか見るとやけにキューン!となるのは私だけでしょうか?
青春・・・。
はぁ〜随分と遠のいてしまった・・・。
途中、大学の構内を突っ切っていったのですが、キャンパスライフというものを
味わって来なかった私としましては、なんとも新鮮でした。
私は高卒なので、大学ってイメージでしかわからないのですが、
昔でいうとあすなろ白書?
サークルとか、講義とか卒論とか?
どんなドラマがこの構内で繰り広げられているのだろうか?
と想像(妄想)をしながら通っていました。
イチョウの葉がパラパラと落ちていて、銀杏特有の匂いが
またなんともいい感じでした。
緑がいっぱいで、気持ちよくて。
青春の香りを少しだけ嗅がせてもらったような1日でした。
グラウンドとか見るとやけにキューン!となるのは私だけでしょうか?
青春・・・。
はぁ〜随分と遠のいてしまった・・・。
2015.10.10 / Top↑
週末息子が熱を出し、楽しみにしていた保育園の運動会もお休みでした。
口の周りにポツポツ赤い湿疹ができたので、もしかして?と思ったら、
案の定、同じクラスのお友達も熱を出し手足口病だという。
今の時期保育園で流行っているそうです。
また、こんな時に・・・(涙)
でも思ったよりも症状は軽く、熱も上がっても37,8度で湿疹も2~3個ですみました。
一番厄介なのは、口の中にできた時。
口内炎になったら、食事もできないし機嫌は悪いしでもう大変です。
ちょうど次女を出産した直後、長女が手足口病になりました。
ただでさえ新生児で大変な時に、長女は口内炎が何個もできていて
水を飲むのも一苦労・・・。
大泣きとの戦い、挙げ句の果てには押さえつけてアイスを口に流し込むという荒技。
そこまでしないと脱水になったらどうしようと気が気じゃありませんでした。
そんなトラウマが手足口病にはあるので、息子がそうだとわかった時は口を開けて
しっかり観察しました。
舌の先に一つぽつッとあっただけで、他は大丈夫でした。
もう今日は晩御飯もモリモリ食べ、明日からは登園できそうです。
よかった〜!
同時になんと次女も高熱を出し、二人を看病のこの週明け。
日頃の健康をもっと気をつけないとなと思いました。
細菌やウイルスに近づかないことはなかなか難しいので、
強い体を作ってあげないといけないと心より思いました。
ちょっと最近みんな元気だったから気がゆるんでしまいました。
明日からしっかりがんばります!
口の周りにポツポツ赤い湿疹ができたので、もしかして?と思ったら、
案の定、同じクラスのお友達も熱を出し手足口病だという。
今の時期保育園で流行っているそうです。
また、こんな時に・・・(涙)
でも思ったよりも症状は軽く、熱も上がっても37,8度で湿疹も2~3個ですみました。
一番厄介なのは、口の中にできた時。
口内炎になったら、食事もできないし機嫌は悪いしでもう大変です。
ちょうど次女を出産した直後、長女が手足口病になりました。
ただでさえ新生児で大変な時に、長女は口内炎が何個もできていて
水を飲むのも一苦労・・・。
大泣きとの戦い、挙げ句の果てには押さえつけてアイスを口に流し込むという荒技。
そこまでしないと脱水になったらどうしようと気が気じゃありませんでした。
そんなトラウマが手足口病にはあるので、息子がそうだとわかった時は口を開けて
しっかり観察しました。
舌の先に一つぽつッとあっただけで、他は大丈夫でした。
もう今日は晩御飯もモリモリ食べ、明日からは登園できそうです。
よかった〜!
同時になんと次女も高熱を出し、二人を看病のこの週明け。
日頃の健康をもっと気をつけないとなと思いました。
細菌やウイルスに近づかないことはなかなか難しいので、
強い体を作ってあげないといけないと心より思いました。
ちょっと最近みんな元気だったから気がゆるんでしまいました。
明日からしっかりがんばります!
2015.10.06 / Top↑
昨日は偏頭痛にお悩みのお客さまを施術しました。
どうやら低気圧になると頭痛になるということで、
前の日は夜中から朝まで大雨で、もう吐き気までしていたそうです。
一人ならなんとか乗り切れるかもですが、家族ましてや子供がいたら・・・。
休もうにもなかなか休めませんよね(涙)
私も時々偏頭痛になりますが、脈を打つたびにズキンズキンと痛む感じは
他のことにも手をつけられないし、本当に厄介な症状です。
天気と頭痛の関係は、低気圧になると圧力が弱まり血管が膨張して神経に触れて
痛みが出るそうです。
あと低気圧の時は地上の酸素がやや薄くなるそうです。
自然と人間は絶妙なバランスで保たれているんだと改めて思いますね。
でも、だからと言って放っておくわけにもいきません。
何度か頭痛持ちの方は施術しましたが、共通する箇所に痛みを訴えられます。
それは、後頭下筋群。
後頭下筋群は字のごとく、後頭部の下にある筋肉です。
場所がなかなかわかりづらいかと思われますが、

バツ印の箇所を少し触るだけですごく痛いとおっしゃいます。
触れるとすごく張っていて、なかなか手強そうです。
自分でも押せますが、決してグリグリと押してはいけません。
少しづつ痛みを見ながら圧を加えていくのです。
そして奥の方までゆっくり圧が染み込むように施術します。
もちろんその他、肩も首も凝ってらっしゃるのでしっかりほぐします。
終わったらスッキリすると言われます。
後頭下筋群が張る原因の多くは長時間下を向くことです。
パソコンやスマホ、家事育児など下を向くことが多い現代。
意識的に上を見上げて少しブレイクしてみてはいかがでしょうか?
どうやら低気圧になると頭痛になるということで、
前の日は夜中から朝まで大雨で、もう吐き気までしていたそうです。
一人ならなんとか乗り切れるかもですが、家族ましてや子供がいたら・・・。
休もうにもなかなか休めませんよね(涙)
私も時々偏頭痛になりますが、脈を打つたびにズキンズキンと痛む感じは
他のことにも手をつけられないし、本当に厄介な症状です。
天気と頭痛の関係は、低気圧になると圧力が弱まり血管が膨張して神経に触れて
痛みが出るそうです。
あと低気圧の時は地上の酸素がやや薄くなるそうです。
自然と人間は絶妙なバランスで保たれているんだと改めて思いますね。
でも、だからと言って放っておくわけにもいきません。
何度か頭痛持ちの方は施術しましたが、共通する箇所に痛みを訴えられます。
それは、後頭下筋群。
後頭下筋群は字のごとく、後頭部の下にある筋肉です。
場所がなかなかわかりづらいかと思われますが、

バツ印の箇所を少し触るだけですごく痛いとおっしゃいます。
触れるとすごく張っていて、なかなか手強そうです。
自分でも押せますが、決してグリグリと押してはいけません。
少しづつ痛みを見ながら圧を加えていくのです。
そして奥の方までゆっくり圧が染み込むように施術します。
もちろんその他、肩も首も凝ってらっしゃるのでしっかりほぐします。
終わったらスッキリすると言われます。
後頭下筋群が張る原因の多くは長時間下を向くことです。
パソコンやスマホ、家事育児など下を向くことが多い現代。
意識的に上を見上げて少しブレイクしてみてはいかがでしょうか?
2015.10.03 / Top↑
| Home |